2021年02月17日 CSR 大阪市立中学校へ職業出前授業を実施
2021年01月29日 お知らせ 「第31回ヤンマー学生懸賞論文・作文」大賞・金賞作品を決定
2021年01月28日 CSR Tuff Torq社はBOPAEリサイクルイベントに協賛しました
“A SUSTAINABLE FUTURE”の実現に向けた事業活動を通じて、社会と共に課題の解決に当たりSDGsの目標達成に貢献していきます。
ミッションステートメントの実践を通して社会課題を解決し、“A SUSTAINABLE FUTURE”の実現とSDGsの達成に貢献していきます。
ヤンマーグループが対象とする事業フィールドは「大地」「海」「都市」。それぞれのフィールドでは、6つの事業が独自の強みを発揮し、多彩なソリューションを展開しています。
わたしたちは自然と共生し 生命の根幹を担う食料生産とエネルギー変換の分野で お客様の課題を解決し 未来につながる社会とより豊かな暮らしを実現します。
理念体系と行動指針(YANMAR11)を、全社員が理解し、実践することを目的に、さまざまな「ミッション実践活動」を継続的に取り組んでいます。
環境経営の推進、環境への配慮を基本とした事業活動を進めています。
国内外で事業の枠を超えた「次世代育成活動」と「文化醸成活動」に取り組んでいます。
経営の透明性の向上を図るとともに内部統制システムの整備を推進しています。
従業員の個性と多様性を尊重し、安全で働きやすい職場づくりに取り組んでいます。
企業倫理を徹底する社内態勢づくりを進めています。
安全で高品質な満足度の高い商品をお届けするための品質保証体制の確立に取り組んでいます。
各事業所・国内外の関係会社で独自の社会貢献活動を展開しています。
文化活動やスポーツ活動などさまざまな活動を支援しています。
「ヤンマーCSR報告書2020」の発行にあたって、想定する読者、発行目的、参照したガイドライン、報告対象時期、報告対象組織についてまとめています。
「ヤンマーCSR報告書2020」について、(株)日本政策投資銀行 サステナビリティ企画部長 木村晋氏に、第三者のお立場からご意見をいただきました。
Adobe Readerのダウンロード
PDFデータをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。 Adobe Readerはアドビシステムズ株式会社Webサイトより無償配布されておりますのでインストールください。
平和と繁栄、文化の向上に寄与する人材の育成に貢献しています。
これからの農業について議論する場として多くの若者から提言が寄せられています。
日本・ドイツの学術・文化交流を行い、両国における社会の持続的な発展に寄与しています。