ICT記事一覧
-
2020.09.08
持続可能な農業の未来に向けて取り組むアグリロボティクス
未来では、農業用ロボット「アグロボット」による精密農業の技術拡大が予想されます。ヤンマーは、自動化と農業の機械化に関する豊富な経験を持ち、先進的なロボット工学研究分野をリードしています。
-
2020.03.19
農業の未来を変えたい!研究者・農家・技術者が挑戦したロボットトラクター開発への想い
農業ロボット研究の第一人者である北海道大学大学院 農学研究院の野口伸教授、畑作農家の三浦さん、ヤンマー日高さんに、「農業の未来について」語っていただきました。
-
2019.07.11
高精度の自動運転を実現した「オート田植機」で農業の未来はどう変わる?
「オート田植機YR8D,A」を導入した先進的農業法人へ、そのメリットや新しい農業のありかたをうかがいました。
-
2018.08.08
日本の農業の未来を変えていく! ICTを駆使したヤンマーの『スマート農業』とは!?
「ICTとともに更なる未来へ」をテーマに開催された「国際農業機械展in帯広」(2018年7月12~16日)。ヤンマーはロボットトラクターをはじめとするICTを駆使した『スマート農業』を提案しました。
-
2017.07.05
どこまで進化する? 農業ロボット研究最前線を北海道からレポート!
農業ロボット研究の第一人者である野口伸教授が、農業ロボット研究の最前線である実証実験の現場を案内します。
-
2017.06.22
ロボットが救世主に? テクノロジーが変える農の未来
私たちの暮らしの中で、徐々に身近な存在になりつつあるロボット。今回は農業ロボットの歩みについてお話を伺います。
-
2016.12.14
日本の食を守るために、我々は何かできるのか? 農業リモートセンシングが示した可能性
プロジェクトの成果や農業の未来にとっての意味を、研究者や農業従事者それぞれの立場から語っていただきました。
-
2016.11.24
空から農業を一変させる。 リモートセンシングと無人ヘリで切り開く農業の未来とは?
ヤンマー、コニカミノルタを含むコンソーシアムが開発する、農業リモートセンシングを利用した米栽培の最適化とは。