オンライン EXPO

関連メーカー動画コーナー

耕うん・耕起
均平
施肥
あぜ塗り
うね立て・マルチ/播種
代かき
草刈り
防除
乾燥
籾すり
籾搬送
選別・計量・出荷
精米
貯蔵

耕うん・耕起

株式会社ササキコーポレーション
超耕速アクティブロータリー
ACE-RLシリーズ

超広幅かつ曲げ角を極限まで追求したCK爪を装備。耕うんトルクを抑えながら、驚異の砕土・反転・すき込みを実現。CK爪は広幅溶着加工で耐久性も向上しています。

松山株式会社
スピードカルチ APS01シリーズ

独自形状の反転ボードで地表の残渣を効率良くすき込みます。一般ほ場向けの樹脂ボードと石礫地向けに耐摩耗性アップのスチールボード仕様があります。

均平

スガノ農機株式会社
本体制御 直装レーザーレベラー
L20/30/40/50Aシリーズ

PTOを動力とした油圧パッケージでレベラー本体を制御。トラクターの油圧取り出しが不要です。さらに、45~60馬力で使用できる2m幅を新たにラインアップしました。

施肥

株式会社IHIアグリテック
MBC/MGC/MGLシリーズ

重量測定を用いた散布量自動補正機能で適切な散布を実現。作業記録の自動作成機能で、散布地点ごとの散布量を自動記録します(MGLシリーズ)。

株式会社ジョーニシ
肥料散布機 GPS車速連動サンソワー
NBGシリーズ

ロール繰り出し方式によりムダ・ムラのない均一散布が可能。有機ペレット・粒状肥料も散布できます。

株式会社タイショー
高精度ソワーグランディ GRTシリーズ

GPS車速連動とタイショー独自の「調量機能」で、すばやく精密な散布が可能。散布幅5.1mでワイドに散布します。

株式会社タカキタ
コンポキャスタ CCシリーズ

化成、有機肥料の単肥散布はもちろん、簡易混合も可能。低速回転するアジテータと広口シャッタでブリッジの形成を抑制しながらスムーズに散布口へ送り出します。

株式会社タカキタ
マニアスプレッダ SD-601

ハウス・露地野菜・小区画水田に最適。散布部には堆肥の塊を粉砕する縦形ビータを採用し、大量・ワイド散布が可能です。

株式会社タカキタ
Mixソーワ MXシリーズ

化成肥料だけでなく、コンポスト・鶏ふん・米ぬかなど比重の違う有機肥料も混合可能。散布用のクリダシアジテータとコンゴウアームの作用により、精度の高い均一散布が行えます。

あぜ塗り

小橋工業株式会社
オート畦塗機ガイア XRMシリーズ

機体各部の位置と角度を演算処理する自動制御装置「ガイアマチック」搭載。コーナーに近づいたら「自動」ボタンをワンタッチ、トラクターが旋回しても、あぜを自動的にまっすぐ塗り続けます。

株式会社ササキコーポレーション
リバースあぜぬり機超耕速カドヌールエース
KAシリーズ

高速作業を可能にする砕土性に優れたCK爪と、高い土あげ性能の大型爪を搭載した正転ロータリーが、あぜの土台となる元あぜを階段状にカット。崩れにくい丈夫なあぜに仕上げます。

松山株式会社
オフセットタイプあぜぬり機
AUZ05シリーズ

元あぜを削るロータリー部はアップカット方式で、爪と配列を最適化し作業振動の大幅低減とあぜ元に供給する土量がアップ。クラッチ付ジョイント標準装備で、面倒な安全ボルト交換が不要です。

うね立て・マルチ/播種

株式会社アグリアタッチ研究所
ラクーネロータリ ハイジ ATR-HTM2

土質条件やうねサイズに合わせて標準仕様と砕土仕様の2型式を用意。角度可変ハンドルで整形機の角度を徐々に変えることで微妙な土量調整ができ、ほ場に合わせた最適なうね作りができます。

アグリテクノサーチ株式会社
大豆用高速畝立播種機 HRP-4

うね立て同時播種なので水はけが良く、大豆が発芽・生長しやすい環境を実現。2種類のプレートで構成された繰出部で、欠株の少ない高速点播が可能です。

株式会社ササオカ
だい地くんタイプRF STR3CDR/STR3CDRM

粘土質のほ場でもきれいにうね立て。うね寸法の調整範囲が広く、多くの野菜に対応できます。また、うね整形部に独自の特許技術を用いており、土塊や稲株が残る厳しい条件でも作業が可能です。

鋤柄農機株式会社
スーパー台形整形機 PH-T213/313/413

遊動方式の整形機で規定のうねがすばやくでき、土押し現象を軽減。専用ロータリーの採用で、全長が短くコンパクト。角度調節もハンドル操作でラクに行えます。

株式会社藤木農機製作所
ウルトラハッスル平高うねロータリーマルチ TFRH150M/TFRH180M

うね高さ150mm~350mmまでのマルチ作業が可能。水はけの良い畑はもちろん水田あとまで、これ1台で対応できます。

代かき

小橋工業株式会社
サイバーハロー TXFシリーズ

クラス最大級410cmの作業幅。エプロン加圧機構により「強制的」にエプロンとスプリングレーキを押さえるため、砕土性が向上し、草、ワラをしっかり土中にすき込みます。

株式会社ササキコーポレーション
超耕速マックスハローエース
MAX-DXA/HAシリーズ

最高速度5.5km/hで作業時間を大幅短縮。
可変式一体型ウルトラロングレーキとステンレスショートレーキで稲株やワラ・土塊などを2段階ですき込みきれいに仕上げます。

  • ほ場条件により異なります。

草刈り

トラクター作業機

小橋工業株式会社
オフセットモア OMFシリーズ

トラクターと作業機との距離が近いのでより安全に作業、移動が可能。また、石の飛散範囲が狭まることで、トラクターのリヤガラスやミラーへの石の飛散も低減します。

株式会社ササキコーポレーション
e-style オフセットモア KZXシリーズ

作業機の装着は、簡単なワンタッチ装着。進行方向に10度、傾斜方向は10度まで刈取面の凹凸に、フリーで追従するWフローティング機構により、刈残しを防ぎます。

株式会社タカキタ
オフセットシュレッダ ZMTE(P)シリーズ

スクレーパー付き大径リアローラ+サイドスキッド装備で刈高さを維持。ブレードがスパイラル配列のため、低馬力でも刈残しが少なく草の流れがスムーズです。

松山株式会社
スライドモア TDC01シリーズ

電動油圧方式を採用し、カラー液晶付きの無線リモコンで、オフセット、格納、上方、下方への動作が可能。最大オフセット量を224cmに拡大し、作業効率がアップしました。

松山株式会社
フレールモア FNC02R/Tシリーズ

ロータリーではからまってしまう長い雑草も細かく切断。ゲージローラーにより、刈高さが安定。土・石の噛み込みが少なくなることから作業は軽快。また爪の摩耗も減らせます。

リモコン式自走草刈機

三陽機器株式会社
リモコンモアー AJK700

6WDで段差もスムーズに乗り越え、傾斜地での走行も安定。最高速度は4.4km/hと、移動・刈り取り作業のスピードが向上し、効率的な作業が可能です。

和同産業株式会社
ロボット草刈機KRONOS(クロノス) KRONOS MR-301H

3輪駆動と独自のタイヤパターンで、高い走破性を発揮。刈取る地面の凹凸、勾配など、さまざまな条件下で安定した作業が行えます。

乗用モア(雑草刈り)

株式会社筑水キャニコム
乗用草刈機(りんごブラッサムまさお) CM2205,HCS

居住性の高いシンプルモデル。刈刃とカバー固定位置変更による刈幅変更を可能にしたことで、草刈りシーズンに合わせた草刈作業を実現しました。

株式会社やまびこ
乗用モア RM983X/K

トップクラスのハイパワーエンジン搭載で、深い雑草もキレイな刈跡。無段変速HSTには「大容量チャージポンプ」と「オイルクーラー」を搭載。作業スピードを維持したまま、坂道も余裕でこなせます。

  • 傾斜地での作業は10度以下。

刈払機(あぜ草刈り)

株式会社やまびこ
刈払機 SRE2431/SRE2731

Uハンドルモデルは従来機比250g軽量化の4.6kgと驚異の軽さを実現。独自開発のパワフルな新型エンジンを搭載。SRE2431はファンカバーの大幅な軽量化を実現したことにより、本体質量が4.3kgになりました。

防除

有光工業株式会社
静電ノズル フロリアシリーズ
AES-02LH
AES-10LK + CART,GR-A(カート式)

付着率向上で農薬を効果的に散布。通常のノズルでは散布が難しかった葉の裏側や密集作物も、静電効果で効率的に散布が行えます。
カート式静電ノズルは押して歩くだけで両側のうねを一度に防除できます。

有光工業株式会社
ハイクロブームスプレーヤ
BSK3043Y,AES

ドリフトを軽減する静電ノズルを標準装備。中規模農家向けブームスプレーヤ。狭いほ場でもラクに旋回できます。

株式会社丸山製作所
ハイクリブーム BSAシリーズ

新設計のキャビンは前後方向が従来機種より広く、左右後方確認時に体を動かしても窮屈感なく使用が可能。また、エアコン装備で夏でも冬でも快適に作業ができます。

株式会社丸山製作所
ラジコン動噴(自走式)MSA417R4C-BR(8.5)

ラジコン操作とサポートシステムを標準装備。ラジコン操作は、4chと8chの仕様、ホースは、Φ8.5mmとΦ10mmの仕様があり、お客様のご使用方法に合わせてお選びいただけます。

株式会社やまびこ
背負動噴 SHPE2025DX

使いやすさが詰まった2連ピストンポンプモデル。背負ったままエンジンの始動が行える「iBスタート」搭載。軽い力で簡単に始動できます。

株式会社丸山製作所
ブームスプレーヤ BSM-500F-K-1

シンプル軽量で、小型トラクターへの搭載が可能。ブーム作動には電動シリンダを採用し、トラクターの運転席からコントローラのスイッチでブームの操作ができます。

株式会社やまびこ
フルキャビン乗用管理機 RVHC650W

伸長するブームで大面積を効率良く薬剤散布。最大15.9mという余裕の散布幅。また、650Lの大型タンクを搭載しているため、吸水回数が少なくてすみ、時間短縮が図れます。

乾燥

金子農機株式会社
遠赤外線乾燥機レボリューションゼロ
ZCシリーズ

遠赤外線全粒照射方式で一粒一粒を均一、高品質に乾燥。スーパートルネード除塵システムの優れた除塵力が穀物をきれいに仕上げ、乾燥後の工程も楽になります。

静岡製機株式会社
循環型乾燥機 TCZシリーズ

高耐久性・メンテナンス性の向上に加えて多数の安全装備を採用。操作盤の画面上のQRコードで、お役立ち情報をお届けし、お客様の乾燥作業をサポートします。

株式会社山本製作所
米麦用遠赤外線乾燥機ウインディビルド
HD-VAR3シリーズ

新機能「ビルドスコープ」を搭載。乾燥機ご使用前に各モーター、センサー、バーナー燃焼などの動作確認を乾燥機が自動でチェックします。

籾すり

株式会社大竹製作所
籾すり機 SY-RCシリーズ

揺動板の角度を適正に保ち、正常運転をキープするマジックアイplus+を搭載。SY-RCシリーズは、揺動板の調整が自動化され、どなたでも簡単に機械の性能を100%発揮できます。

株式会社山本製作所
籾すり機 RXシリーズ

傾斜ロール採用で高い脱ぷ率。わずか6.97kWの省電力で、8インチクラスの高い処理能力を実現するプロ仕様の大型籾すり機です。

籾搬送

株式会社石井製作所
グレンコンテナ Gコンシリーズ

毎時14~18tの高排出力を発揮。標準装備の溢れ防止センサーで、張り込み先が溢れる前に自動で止まります。

選別・計量・出荷

株式会社岡山農栄社
フレコンバッグスケール
FBH07Jシリーズ

設定重量になるとシャッターが自動的に閉じます。タンクには一時的に700kgの玄米の貯留が可能。最速20分で1tフレコンバッグを満杯にできます。

株式会社岡山農栄社
ライスホルダー吸着パット(定置式)RHL20CP

長さ2mのアームが180度旋回。パレット積みの作業範囲を広角カバー。簡単操作でパッと吸着、パッと開放。米袋のパレット7段積みも速く楽に処理できます。

株式会社タイガーカワシマ
フレコン計量機 フレコンメイト
FS-1203シリーズ

縦型タンク一体型で、設置場所の高さが3m以上あれば設置できるコンパクトサイズ。
フレコンバッグへの投入方向は、レイアウトに合わせて変更できます。

株式会社タイガーカワシマ
選別計量機パックメイト+屑米計量機スリムパック XRシリーズ+SP-15

米とほ場の管理に。高精度選別のパックメイトと、屑米計量のスリムパックを連動させることで、屑米の計量はもちろん、屑米率も確認できます(型式による)。

精米

カンリウ工業株式会社
多機能精米機 SRT2303ME

最大240kg/hの高能率作業が可能。精米品質を高めるために必要な、高能率低温精米・石抜き・小米選別の処理工程をコンパクトなボディに凝縮し一元化を実現しました。

貯蔵

静岡製機株式会社
農産物低温貯蔵庫 GBXシリーズ

60mm厚パネル、新型マグネットパッキンの採用で、断熱性・気密性がアップ。従来比最大40%の省エネを実現しました。

株式会社山本製作所
低温貯蔵庫 AGR-LSVシリーズ

スライドドアの採用で省スペースでの設置が可能です。独自の一体発泡構造で消費電力量を約6%カットします。

  • 動画はAGR-LS2シリーズです。
抽選で当たる!アンケートに答えてプレゼントを当てよう!
取扱説明書ダウンロード カタログダウンロード 修理部品のご案内 販売拠点 お問い合わせ よくあるご質問