丸ハンドル+FDS[Fulltime Drive System 常時駆動方式]
ハンドルの反応がよく、回せば曲がるので、条合わせや四隅の枕刈り、隣接条への進入も簡単にできます。
ハンドルの反応がよく、回せば曲がるので、条合わせや四隅の枕刈り、隣接条への進入も簡単にできます。
ハンドル感度がよく条合わせもラク
内側のクローラを減速して旋回
内側のクローラを止めて旋回
内側のクローラを逆回転させて旋回
太陽光の下や暗がりでも見やすいカラー液晶に各種情報をわかりやすく表示。注意が必要な項目もゲージ量と色の変化によって、ひと目でわかります。
主要な操作が主変速レバーから手を離さずにできます。また、レバーの操作は軽い力で行えます。
①リール回転変速+リール前後
②刈取部昇降スイッチ
③刈取クラッチ入/切ボタン
④UFO[刈取部水平制御]操作ボタン
⑤刈取オートリフト/オートセットボタン
ハンドルを握ったまま指先で、リールの回転速度調整と昇降操作ができます。
クラッチ操作が、軽くスムーズにできます。
運転席左パネルにスイッチ・ダイヤル類を集中配置。暗がりや夜でも見やすいLEDバックライトを搭載しています。
ハンドル角度が調節でき、快適な運転姿勢で作業ができます。
前後上下に調節でき、アームレストも付いています。
音楽も楽しめ、室内環境をいつでも快適に保ちます。
状況確認やバックミラーの調整に便利です。
4つの位置へのオーガのセットがボタン1つで簡単にでき、収納もワンタッチ。作業時間のロスを減らします。
オーガを上げたまま移動するとブザーでお知らせ。倉庫への格納時などにも安心です。
機体後方と排出オーガ先端の映像が運転席で同時に確認でき、効率よく安全に作業が行えます。
オーガ旋回や籾排出のクラッチなど、オーガの動きを見ながらリモコン1つでラクに操作できます。
機体から離れてオーガのセットや収納、排出ができ、補助者の負担を軽減。暗くても見やすいバックライト付きです。
オーガ先端で、オーガの上下左右と籾の排出操作ができます。レバー操作で位置合わせの微調整もでき、籾袋への排出などに便利です。