自動でロスを最適に抑える

自動ロス制御(I仕様・Y仕様)

こぎ胴・揺動での籾のロスを検知し、選別・車速・送塵・風量を自動調整します。制御レベルは5段階に調節可能。レベルに応じて設定されているロスの上限値を超えると制御が働きロスを低減します。

自動ロス制御スイッチ
設定メニュー画面(カラーセンターディスプレイ)
ロス低減重視か、作業能率重視か、5段階で制御レベルを調節できます。

自動ロス制御の流れ

  1. ロスが多くなると、揺動のチャフシーブの角度を自動で調整します。
  2. それでもロスが多いと、車速を減速させて作物の処理量を減らします。
  3. ロスが減ってくると、その時のチャフシーブ角度、車速をキープ。
  4. ロスが一定値を下回るとチャフシーブを閉じ、同時に車速も増加。
  5. ロスに応じて送塵弁角度を自動調整し、脱こく部の負担やロスを低減します。

[自動ロス制御による車速の加減速のイメージ]

自動ロス制御の流れ説明図
  • エコモードスイッチを「入」状態にして使用してください。
  • 自動ロス制御中は、各調節ダイヤルで「風量・選別・送塵」を操作できません。お好みの設定で収穫を行う時は、自動ロス制御を「切」にしてください。
  • ロスセンサが塵・泥等で汚れていると正常に作動しないことがあります。汚れをぬれ雑巾などでふき取ってください。

能率良くキレイに脱こく・選別

ロングごぎ胴・新あざやか処理胴・送塵口処理胴・ワイド揺動版・大径唐箕ファンの長さ・幅・位置を示した図

あざやか処理胴

枝梗をやさしく取り除いて揺動板へ均平に拡散。選別能力をアップさせました。

クワッドファン選別

クワッドファン選別

4つのファンで湿材詰まりも抑え、確実に処理します。

  1. プレファン
  2. 唐箕ファン
  3. セカンドファン
  4. 大径吸引ファン

快速二重胴

「ロングこぎ胴」+「送塵口処理胴」で能率良く脱こくできます。

ワイド揺動板

大量の籾を効率良く、高精度に選別します。

送塵弁モータ駆動

送塵弁の調節がキャビン内で簡単にでき、ダイヤルで無段階に細やかな調節が行えます。

搬送の乱れや稈こぼれを防ぐ

脱こくフィットシンクロ

フィードチェンの搬送速度が車速に同調。わら流量と厚みを一定にするので負荷変動が減り、安定した脱こくができます。

受継ぎ搬送・フィードチェン同調

倒伏稲や長稈稲などの刈取時でもスムーズな受継ぎ性能を発揮し、効率良く作業ができます。

さまざまな稈処理が選べる

カッタ

18枚のカッタ刃でいろいろな稈処理に対応。カッタと排わらの切り替えは運転席でできます。

拡散装置(YH6101/6115はオプション)

切りわらの拡散と集中を切り替えできます。

大量でもムダなくスピード排出

大容量2000Lのグレタンク

広いほ場でも排出回数が少なくなり、長時間連続作業が可能。また、タンク底のスイングプレート(※)が排出をスムーズにします。

  • スイングプレートはX仕様。

豪速オーガ

満杯の籾を傷つけずに約90秒でスピード排出でき、作業時間の効率化に貢献します。

2000Lの籾を約90秒で排出籾袋約40袋分

長時間連続作業が可能、作業能率が上がる

大容量120Lの燃料タンク

満タンで約1日※連続作業ができ、能率が上がります。

  • 作業状況により連続作業時間は変動します。

どんな刈取りも、残さず早く

引起し2段変速

条件に応じて2段階に速度が切り替えられ、倒伏した稲も効率良く高精度に刈取れます。

電動分草かんオープン(X仕様)

運転席に座ったままスイッチ1つで簡単に開閉の操作ができます。

刈取クイックペダル

刈取部に残った稈を高速で脱こく部へ送り、隅刈り時の稈こぼれを防ぎます。

刈取クイックペダル写真

OKリフト(P仕様)

刈取部が自動上昇し、中割り・倒伏時や凸凹ほ場での土への突っ込みを防ぎます。

刈取ダイレクトドライブ

高速刈取りでの馬力ロスを抑え、安定作業と低燃費化を実現します。

刈取フィットシンクロ

引起こし速度が走行速度と同調し、常に適正な搬送姿勢を保ちます。

刈取オートクラッチ+フィードチェンストップ

刈取クラッチを切らなくても刈取部とフィードチェンが連動して停止します。

コンテナへの均一排出が確実にできる

オーガシュータ(X仕様)

排出口の向きを調節でき、均一排出が可能。
水平にすると口が閉じも籾がこぼれません。

オーガシュータ写真

デュアルモニター(QX仕様)

機体後方と排出オーガ先端の映像が運転席で同時に確認でき、効率良く安全に作業が行えます。

  • YH6101,QJUはオプション

◎1画面表示も可能

デュアルモニター表示例
機体後方と排出オーガ先端のカメラ写真

ボタンを押すだけでセット・収納が簡単

オーガオートセット / オートリターン

4つの位置へのオーガのセットがボタン1つで簡単にでき、収納もワンタッチ。作業時間のロスを減らします。

  • 手動によるセット・収納もできます。
手動によるセット・収納もできます。

オーガマルチリモコン

オーガ旋回や籾排出のクラッチなど、オーガの動きを見ながらリモコン1つでラクに操作が行えます。

無線オーガリモコン

機体から離れてオーガのセットや収納、排出操作が行え、補助者の負担を軽減できます。暗くても見やすいバックライト付きです。

作業範囲が広く、位置調整がなめらかにできる

  1. 5070mm
  2. 1990mm
  3. 2885mm(YH6101/6115)
  4. 3790mm(YH6101/6115)
作業範囲説明図。詳細は上

セーフティ機能でいつも安心

手こぎ安全装置

手こぎガイドと手こぎ操作スイッチで、手こぎ作業が安心してできます。

エンジン緊急停止スイッチ

万一の時、スイッチを押すだけで素早くエンジンを停止できます。

エンジン自動停止

カッターカバーを開くとエンジンが自動的に停止し、点検・整備時の事故を防ぎます。

エンジン始動安全装置

脱こくクラッチ・オーガクラッチが入っているとエンジンがかからず、誤操作による危険を回避します。

排わら詰まりセンサー

排わらの詰まりを感知するとエンジンが自動で停止するので、故障を防ぎます。

オーガ未収納警報

オーガを上げたまま移動するとブザーでお知らせ。オーガの破損を防止できます。

低速車マーク

夕方や夜間でも後続車から確認しやすく、追突防止に役立ちます。

個別イグニッションキー

1台ごとに異なるキーを採用しているので、盗難を防止することができます。

集中注油スイッチ

運転席からのワンタッチ操作で、機体の各所へ簡単に注油することができます。

カギ付き給油口

カギがないと開けられないので、盗難やいたずらの防止に役立ち安心です。