社員インタビュー

山田 将隆 大阪支社 発電カスタマーサポート部 非常用第2グループ 2015年入社 航空整備技術科卒

Q1ヤンマーエネルギーシステムに入社した理由は?

高校や専門学校ではスポーツに熱中していたことから、就職活動の時期になっても自分がどういった職種に就きたいのか、めざすべき進路が定まっていませんでした。考えていたのは、営業に近い仕事をしたいということと、物作りも好きでしたので、その両方を満たせる仕事がないかという程度。そうした際、ヤンマーエネルギーシステムの企業説明会に参加し、話を聞いていく中で、「この会社なら自分がやりたいと思っていたことを全てできるのでは」と感じ、興味を持ったのがキッカケです。

説明会終わりにすぐ、個別で担当の方に話を聞いて、入社して良かったことや仕事の魅力、大変なことなどを率直に話してもらうことができました。その姿勢からも誠実さを感じ、「この会社に入りたい!」とより強く思ったことが入社の決め手となったのです。

Q2現在の仕事内容は?

発電カスタマーサポート部で非常用発電機、ポンプエンジンのメンテナンスや修理を行っています。メンテナンスの仕事は、基本的に1エリアにつき1人のエンジニアが担当しており、個人にかかる責任が大きい分、日々エンジニアとしての使命感を持って仕事に取り組めています。

また、この仕事を確実に行うためには、エンジンの知識はもちろんのこと、電気やポンプ、さらには営業に関する知識などが欠かせません。仕事を通じてさまざまな案件に携わることが日々勉強であり、それがエンジニアとしての成長に役立っていると思います。

Q3ヤンマーエネルギーシステムならではの仕事の魅力は?

当社の製品は社会の中で広く普及しており、街を眺めると、あらゆるところで製品を目にすることができます。稼働しているところを見られるのは、エンジニアにとって誇らしいことです。

その一方で、どこにでもあるというのはそれだけ重い責任を担っているということでもあります。実際、製品を見たときは、私たちエンジニア一人ひとりが、「非常時に必要となる電力を供給している」という重要な使命を担っていることを自覚する瞬間でもありました。

Q4仕事のやりがいを感じたエピソードは?

ある施設で、操作ミスによりボイラーから非常用発電機のエンジン内に水が混入したという連絡を受けて、緊急で出動することがありました。現場では先輩といっしょになってエンジンをいったん分解し、水抜きしてから組み立て直すというオーバーホールを実施。当時の私にとって初めての経験であり、貴重な勉強の場となりました。元通りに組み立てが終わり、試運転が無事に済んだときはエンジニアとしてのやりがいを痛感。それと同時にさまざまな現場で貴重な経験を積める仕事の魅力にも気づきました。

当社の製品は品質や信頼性がきわめて高いとはいえ、日頃の点検やメンテナンスをしっかり行うことが欠かせません。また、何かトラブルが生じたときはいつでも出動できるように心がけていきたいと思います。

Q5今後のキャリアプランは?

当社の新たな製品分野であるガスタービン発電機を取り扱えるように勉強を進めているところです。ガスタービン式のエンジンは、動作原理がジェット機のものに似ていて、燃焼効率の良さが特徴です。いずれはライセンスを取得した上でこの分野の仕事に取り組み、プロフェッショナルとして活躍することが目標です。 ほかにも時代をリードする技術や製品が、当社にはたくさんあります。また、やる気次第でさまざまなことに挑戦できる機会があり、興味が尽きません。仕事を通じてキャリアアップを図り、「エンジンのことなら山田に聞けば何でも解決できる」と言われるように、周囲から信頼されるエンジニアをめざしていきます。

サポート・お問い合わせ