YK300FP 操作性
スイッチ・レバー類の配置が使いやすい
作業中に使うスイッチやレバー類をハンドルまわりに集中配置。
ハンドル高さの調節も手元で行えます。

握ると動き、離せば止まる「主クラッチレバー」
クラッチを握れば動き、離せば止まる簡単操作のクラッチレバーを採用。
万一のときにも安心して操作が可能です。
緊急時にも安心「エンジン停止スイッチ」
万一のとき、ボタンを押すだけでエンジンがストップ。
すばやく作業を停止することができます。

作業はまっすぐ、旋回はクルッと小まわり「旋回レバー」
レバーを「直進」位置にすると両輪が同回転し、まっすぐキレイに作業ができます。
旋回するときは、レバー位置を「旋回」にすると両輪が別々に動くので、ラクに小まわり旋回できます。


レバー1本で簡単操作「変速レバー」
作業と移動をレバー1本で簡単に操作することができます。

耕深の調節やほ場への移動が、レバー1本で簡単「フロント輪調節レバー」
ハンドルを握ったまま、レバー操作だけで、耕うん深さを3段階に調節できます。
また、レバーを「移動」に入れれば双尾輪が移動輪になるので、アタッチメントなしで移動ができます。

ハンドル高さの調節ができる「調節ノブ」
体格や作業に合わせてハンドル高さが調節できます。

大きくて見やすい「ユニバーサルデザイン」
レバー類を色分け。大きくて見やすい車速案内表示など、安心してお使いいただけるユニバーサルデザインを採用しています。
ワンタッチで作業機が上がる
はねあげヒッチ(H仕様標準装備)
旋回時にハンドルを押し下げると、ワンタッチで作業機が上がり、ラクに旋回することができます。
