
日本の海を支える、
信頼のパートナー
海の広さと
あなたの可能性は想像以上
Keyword
ヤンマー舶用システムのキーワード
01
「海」に関わる仕事
舶用エンジン、漁船、プレジャーボートの販売、アフターサービスおよび海洋・水産関連商品の販売、メンテナンスを行っております。
北は北海道から南は鹿児島まで全国で事業を展開しています。

日本の漁業を支える存在
漁業を営む漁師がお客様。資源が枯渇しないように豊かな海を未来へ繋ぐために奔走しています。
海、船、マリンレジャーに対する関心、楽しさを提供
年一回のジャパンインターナショナルボートショーをはじめ、全国各地で開催されるボートショーに出展しています。
船を扱う数少ない仕事
プレジャーボート・エンジン・漁船・海洋設備の販売、メンテナンスなど船に対するお客様の要望は様々。市場ごとの違いや希望を聞きながら製品提案を行います。
02
チャレンジできる環境
「活躍の場を広げたい!」社員のために、積極的にチャレンジできる制度が整っており、キャリアや働き方に応じて、自由にキャリアアップしていける仕組みがあります。他事業に所属するグループ社員との交流もあり、経験をすることができます。

社内研修制度
入社直後の新卒研修・中途社員研修などに加え、長浜工場を活用したエンジン基礎研修や、西宮浜サービスセンターで行う安全体感研修など職種・キャリアに応じた研修制度が整っています。
社内資格制度
(電制整備士)
ヤンマー独自の技術認定制度を2020年(確認)より導入。合格者に渡されるワッペンは、確かな技術力と製品のプロフェッショナルの証であり、社内でも一目置かれる存在です。
チャレンジングなミッション
目標を立て成果を出すため、大きな役割を任されます。やりがいのある、挑戦しがいのある仕事です。舶用整備士1級など資格取得をすると手当支給があります。
03
「働きやすさ」を
かなえる職場環境
ヤンマーグループならではの働きやすさがあります。
安心して働ける環境が整っています。

充実の年間休日
年間休日127日 (2024年実績)。有休奨励日などもあり、休みが取りやすい環境です。
平均勤続年数
ヤンマー舶用システムの平均勤続年数は17年です。長く働くことができ、スキルを身に付けた人が定着している会社です。
ワークライフバランスを重視
時差出勤や育児休暇などライフステージに応じた働き方ができるようにサポートします。
Job Introduction
職種紹介
ヤンマー舶用システムはマリン分野に特化し、
舶用エンジン、漁船、プレジャーボートの販売、アフターサービスをおこなっています。
ヤンマー舶用システム組織表
(産業用)
(舶用)
関連事業
システム事業
ネント事業
主な業務内容

営業・販売
エンジン・舟艇・海洋製品・部品の営業

技術サービス
エンジンのメンテナンス・修理、据付作業、艤装品取付

販売推進
販売促進業務、物流業務、業績管理

商品企画
物販製品企画、製品企画

管理部門
人事業務、総務業務、経理業務 …etc
Interview
社員インタビュー
船舶エンジン技士
里 大輝
販売グループ
石河 冬伍
販売グループ
大園 啓召
サービスグループ
松下 剛
Recruitment Flow
採用の流れ
ヤンマー舶用システム
新卒採用の場合の例
WEB
プレエントリー
締切:随時
説明会
締切:随時
書類選考
面接/WEB適性検査
内定
ヤンマー舶用システム
キャリア採用の場合の例
エントリー
書類選考
面接/WEB適性検査
内定
Recruit