2023年大会は、北村響プロが見事に咲き誇りました。
初日69、最終日70、通算139(-5)
- ※本大会は悪天候のため競技短縮となりました
たくさんのご声援ありがとうございました。
協賛大会
ヤンマーは創業時から受け継がれる「HANASAKA」という価値観に基づき、日本女子プロゴルフ協会(JLPGA)、琵琶湖カントリー倶楽部と共同で、JLPGA ステップ・アップ・ツアー Hanasaka Ladies Yanmar Golf Tournamentを開催しています。
この大会を通じて、多くの女子プロゴルファーが可能性の花を咲かせることを願っています。
2023年大会は、北村響プロが見事に咲き誇りました。
初日69、最終日70、通算139(-5)
たくさんのご声援ありがとうございました。
ステップ・アップ・ツアーとは
JLPGAツアーに出場資格を持たない選手および新人を対象に、試合経験を積ませることによる育成・レベルアップを目的とし、1991年から始まったトーナメントです。2017年より、女子ゴルフのための世界総合ランキングであるロレックス・ランキングの対象ツアーとして認可されています。
1958年、名匠・富澤誠造の設計により誕生。60年の歴史を持つ琵琶湖カントリー倶楽部は、1976年の関西オープン選手権以来、幾度もゴルフ最高峰の闘いの舞台となり熱戦を繰り広げてきました。また2020年グレッグ・ノーマン監修による大改修を経て、名門に新たな歴史を刻み始めています。
琵琶湖カントリー倶楽部がある、滋賀県栗東市には煙突がほとんどなく、環境にやさしいまちです。
ゴルフは、芝や樹木といった自然がないと成り立たないスポーツです。将来にわたってゴルフを楽しんでもらうため、自然保全のためにも自然共生型のゴルフ場を目指す取り組みを行っております。
ヤンマーが提供する再生可能エネルギー・省エネルギー機器を導入し、年間CO2排出量802t(2019年度の排出量実績をもとに試算した数値)を実質ゼロに削減する取り組みをスタートさせています。
琵琶湖カントリー倶楽部は再生可能エネルギー・省エネルギー機器を導入しています。さらにエネルギーマネジメントシステムによるエネルギーの最適制御やカーボンオフセットによるCO2削減でCO2排出量ゼロを実現している環境にやさしいサステナブルなゴルフ場です。