ジョンディアけん引式スプレイヤーJD-M724i・JD-M732i・JD-M740i

- ※写真は海外仕様につき、日本仕様とは異なります。
より正確で効率的な散布作業ができる、けん引式スプレイヤー
どんなほ場でも設定高さを維持するブームと、散布幅、ノズルの種類も変更可能です。また、多機能レバーに操作を集約することで効率良く散布作業が行えます。給水や洗浄も簡単にできるので、準備や後作業に長時間の労力を費やすこともありません。さらに自動操舵装置を装備することで、誰でも簡単に少ない労力で無駄のない高精度な散布作業が実現します。
ブーム(自動レベリングシステム装備)
ブームに装備したセンサーにより設定高さを維持し、正確な散布作業を実現します。ブーム長さは15種類から選択できます。また、ノズルまでの配管は、ステンレススチールを採用しています。内径が18mmで、厚さ1mmとなっており、圧力ロスの最小化、溶液流れの最適化、詰まりリスクの低減を図っています。

3つの操作モード
作業条件に合わせて、3つの操作モードから選択できます。

①地表モード
土壌処理や発芽したばかりで作物が短いときに、センサーは作物を無視し、地表からの高さを維持します。

②作物モード
センサーは作物の高さを検知し、設定高さを維持します。作物高さが一定でない場合はこのモードは推奨しません。

③ハイブリッドモード
センサーは、作物と地表からの高さを検知し、仮想作物高さを算出。設定高さを維持します。
様々なほ場への適応
両側の外側ブームを折りたたみ、作業幅を減少させて作業する場合でも、外側ブームに装備されているブーム高さセンサーが自動的に「切」となり、自動レベリングシステムを使用して作業できます(ただし、ブーム幅は27・30mのみで適応)。また、外側ブームを折りたたむことで枕地などの狭い場所やほ場周辺にある障害物などへの干渉を防止することができます。
傾斜のあるほ場においても、左右独立して最大10°まで傾斜させて作業することができます。




ブーム制御方式

<振り子式センターフレーム>
ブームのピボットポイント(回転中心点)は中央フレームの上部に配置。ブームチルト油圧シリンダーも装備されており、傾斜を散布する際でも、ブームをほ場に対し常に水平に保ち、各エリア当たりの散布量を一定にします。

<ブームサスペンション>
センターフレームには、振り子システムを補助する2つの圧縮スプリングを装備しています。このスプリングにより、傾斜に対し、より正確にブームを追従させます。ブームの前後方向のピボットポイントは、振り子システムの下部にあります。ブームに前後方向の動きが発生した場合、装備されているダンパーにより、ピボットポイントに発生した動きを吸収します。
ノズル
均一散布制御
本機には圧力調整バルブを標準装備し、設定した散布量で均一散布を行うことができます。希望の散布量や作業速度に連動し、自動的に散布圧力を調整します。車速連動機能を標準装備し、散布量に応じた圧力自動調整を行うことができます。

ノズルボディ
5種類のノズルを取り付けることができます。あらかじめ複数のノズルを取り付けておくことで、作物や薬剤に応じて、ノズルボディを回転(手動)させ、使用するノズルを選択することで、ノズルの変更も簡単に行えます。

個別ノズルコントロール
ノズルボディの装備された電磁ソレノイドは、CAN Busでコントローラと接続されています。コントローラからの指示により、ノズルは個別に散布の「入」「切」を行うことができます。これにより、2重散布や散布漏れを最小限にし、薬剤コストの低減と均一散布を実現します。個別ノズルコントロールは、ブーム幅21~30mで対応しています。

- ※適応するブームの種類は、ブームの説明を参照ください。
- ※使用するには、別途、GNSS信号や地図情報などの準備、セクションコントロール解除コードの購入が必要です。
操作部
多機能レバー
散布作業で必要な操作を多機能レバーに集約。下記の操作が可能です。
- ブーム操作(昇降、傾き、開閉)
- 散布「入」「切」
- 散布セクション操作
- ブーム自動レベリング操作
- ステアリングドローバー操作
- 緊急停止(散布、ステアリングドローバーなど)

ディスプレイ
このスプレイヤーはISOBUSに対応しており、ジョンディア社トラクター(6R/7Rシリーズ)のコマンドセンターに対応しています。コマンドセンター以外に、GS4240ディスプレイでもスプレイヤーの状態表示、設定を行うことができます。

2つのレバーで簡単操作
操作ステーションにある2つのレバーを操作して、「給水」・「撹拌/散布」・「洗浄」の切り替えを行うことができます。
各操作で2つのレバーは同じ向きなので操作がわかりやすいです。


給水
メインポンプ
この散布システムは、大容量6気筒ピストンダイアフラムポンプ(280L/分)を搭載しており、給水、撹拌、散布に対応します。

型式 | 溶液タンク(L) | 給水時間(分) |
---|---|---|
JD-M724i | 2400 | 約9 |
JD-M732i | 3200 | 約12 |
JD-M740i | 4000 | 約14 |
自動給水
自動給水機能を装備することで、あらかじめ設定した量で自動的に給水を停止することができます。給水量の設定は、キャビン内のディスプレイで設定できます。

タンクレベルセンサー
溶液タンクの下面には、タンクレベルセンサー(圧力センサー)を装備。タンク内の溶液量を計測します。タンクレベルセンサーにより、以下の表示をキャビン内のディスプレイに表示します。
- 現在のタンク内量(L)
- 散布可能面積(ha)
:タンク内量と散布量から散布可能面積を算出 - 散布作業面積(ha)
- 総散布量(L)
また、洗浄タンクにもタンク内の量を計測する圧力センサーを装備。洗浄工程時に、有効に洗浄水を使用することができます。


薬剤
薬剤タンク
容量55Lの薬剤タンクは、薬剤投入がしやすく、タイヤからの泥がかかりにくい位置に配置しています。薬剤投入時は、低い位置に薬剤タンクを配置でき、楽に薬剤を投入できます。また、リンスヘッドを搭載しており、薬剤の容器の中をきれいに洗浄し、無駄なく薬剤を使用することができます。


洗浄ガン(薬剤タンク部)
薬剤タンク部にある洗浄ガンを使用して、薬剤タンク内をきれいにすることができます。

撹拌
6つの撹拌ノズルが溶液タンク内に装備されており、水と薬剤の混合を早く、均一に行います。溶液撹拌は、ポンプからの供給に加え、撹拌ノズル周辺の溶液を吸引することで、高い撹拌能力を発揮します。


タイヤ/トレッド
タイヤは下記の種類から選択できます。
タイヤサイズ | タイヤ直径(mm) |
---|---|
270/95R48 | 1745 |
300/95R46 | 1738 |
340/85R48 | 1805 |
420/85R38 | 1672 |
480/70R38 | 1670 |
520/70R38 | 1749 |
520/85R38 | 1855 |

トレッド選択
4種類のアクスルから選択でき、1つはスライドしてトレッド調整が可能です。
アクスル種類 | トレッド(m) | フランジ間距離(m) |
---|---|---|
固定 | 1.5/1.8 | 1.64 |
固定 | 1.8/2.1 | 1.94 |
固定 | 2/2.25 | 2.1 |
可変 | 1.5~2.1 | 1.64~1.94 |
- ※注1:可変アクスルでトレッド調整する場合は、手動でスライドする必要があります。
- ※注2:タイヤ340/85R48について、固定アクスルの場合、最低トレッド1.8m。可変アクスルの場合、最低トレッド1.6m。
- ※注3:タイヤ420/85R38、480/70R38、520/70R38、520/85R38について、最低トレッドは1.8m。

移動走行
ステアリングドローバー
2本のステアリングドローバーシリンダーは、ドローバーに取り付けられた2つのセンサーで自動制御されます。トラクターとドローバー間の角度を常に計測し、スプレイヤーがトラクターと同じ軌跡を通るように、ステアリングドローバーによりスプレイヤーがコントロールされ、作物の損傷を最小限にします。

ステアリング
アクスルサスペンション
アクスルサスペンションの採用により、ほ場間の高速移動を可能にしました。アクスルに装備されたポリエチレンダンパーは、地面から受けるショックを吸収し、スプレイヤー機体を安定させ、トラクターの乗り心地を快適にします。ほ場内での散布作業においても、溶液タンク内の量にかかわらず、スプレイヤー機体を安定させ、正確な散布作業が可能です。

ラウンド形状溶液タンク
溶液タンク(ポリエチレン製)をラウンド形状にすることで、デッドスペース(コーナー)を無くし、均一な撹拌と洗浄を可能にします。また、移動走行中に、タンク内の溶液が動いても、ラウンド形状によりショックを逃がすことができ、安定した走行が可能です。

スマート装置
スプレイヤーを使用するトラクターにジョンディア社レシーバ・ディスプレイ(GS4240)・ハンドル(ATU300)を装備することで、自動操舵およびセクションコントロールが使用できます。重複散布や散布漏れを軽減し、作物の品質維持と薬剤のコスト削減が可能です。
- ※自動操舵は、自動操舵解除コードの購入が必要です。
- ※セクションコントロールは、1年ごとに使用料が必要です

自動操舵ハンドル
自動操舵に対応したハンドルを装備することで自動操舵が可能です。

レシーバ
3種類の精度から選択できます。
SF1 : 精度±15㎝
SF3 : 精度±3㎝
RTK : 精度±2.5㎝

ディスプレイ
GS4240ディスプレイで自動操舵やセクションコントロールを行うことができます。
その他の機能

LED作業灯
夕暮れ、夜、早朝でも明るく照らし、作業状態の確認ができます。

セルフプレッシャーフィルター
フィルターボールを外すことなく、圧力フィルターのベース部に集められたゴミを排出できます。

クィックフィル(洗浄タンク)
洗浄タンクへの給水口を装備しています。(2inカムロックカップリング)

タイヤフェンザー
タイヤサイズに合わせて、幅400mmと600mmの2種類を準備しています。

ボールカプリング タイプK-80

薬剤保管ボックス

ストレーナ付き給水ホース(9m)

ホース付きブラシ

手洗いタンク(20L)

ブレークアウェイプロテクション
移動走行中やほ場の端の散布作業で、ノズルなどが障害物と干渉し、損傷することを防止します。
公道走行対応部品を標準装備
追加部品不要で公道走行が可能です。
反射器/灯火器(方向指示器・制動灯・尾灯・後退灯・車幅灯)/制限を受けた自動車の標識/全幅と運行速度の表示/外側表示板
- ※イラストはイメージです。実際とは異なる場合があります。
- ※図はけん引式(2.5m超)の場合です。
- ※直装式とけん引式、全幅2.5m以下と2.5m超で対応が異なります。
- ※道路運送車両法における大型特殊自動車は対応が異なります。
- ※必要な免許・特殊車両通行許可(全幅2.5m超の場合)が別途必要です。

主要諸元
名称 | ジョンディア けん引式スプレイヤー | |||
---|---|---|---|---|
販売型式名 | JD-M724i | JD-M732i | JD-M740i | |
機体寸法 | 全長(mm) | 4560 | ||
全幅 ※移動時(mm) | 3000 | |||
全高 ※レシーバなし(mm) | 3180 | |||
最低地上高(mm) | 1040 | |||
機体質量 | タンク:空状態(kg) | 3310 | 3340 | 3380 |
タンク:満杯状態(kg) | 6130 | 6960 | 7800 | |
散布装置 | ブーム幅(mm) | 1800~3000 | ||
ノズル数(個) | 36~60 | |||
給水・撹拌・散布ポンプ(L/分) | 280 | |||
散布圧力(bar) | 1~10 | |||
ブーム高さ(cm) | 46~237 | |||
溶液タンク(L) | 2400 | 3200 | 4000 | |
薬剤タンク(L) | 55 | |||
洗浄タンク(L) | 400 |
- ※主要諸元は改良などにより予告なく変更することがあります。
- ※主要諸元はジョンディア社の情報に基づくものであり、実測値と異なる場合があります。