クランブラーローラ
ローラが網目状で、細土粒は上層へ、大きな土粒は下層へとフルイ分けます。
また、中空になっているため土が詰まりにくく、湿った圃場ではバーを1本おきに取り外せば、よりスムーズに作業ができます。
- 外径390mm
ブレード形タインが垂直回転して砕土し、ローラが均平しながら表土を適度に鎮圧。表土を反転することなく、作物の生育に適した理想的な団粒構造を持つ播種床が1行程でつくれます。団粒構造をこわさないため保温性、保水性にもすぐれ、あとの播種作業もスムーズに行えます。
過負荷がかかると瞬時に動力をカット。負荷を取除けばそのまますぐ復帰できます。
ロータ回転数は工場出荷時221rpm設定、ギヤを入替えることにより289rpmにすることも可能です。後部PTO付で、播種機もセットできます。
ローラにはレベルゲージの働きがあり、砕土深さを一定に保ってすばらしい均平効果を発揮します。さらに表土の下部を鎮圧するため毛細管現象による水分の上昇を促進し、地表からの蒸散も防げます。
ローラが網目状で、細土粒は上層へ、大きな土粒は下層へとフルイ分けます。
また、中空になっているため土が詰まりにくく、湿った圃場ではバーを1本おきに取り外せば、よりスムーズに作業ができます。
ローラが網目状で、細土粒は上層へ、大きな土粒は下層へとフルイ分けます。
大径で土が詰まりにくい構造です。
鉄ローラ上に爪をつけた構造で、より砕土・均平・鎮圧効果の高いローラです。
デントコーンなどしっかりした播種床が必要な作物に適しています。
より大径のパッカーローラで沈み込みが少なく、けん引力も小さくてすみます。
名称 | パワーハロー | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
販売型式名 | PHY202 | PHY2500 | PHY3000 | PHY303 | PHY3504 | PHY403 | |
ローラ 種類 |
クランブラー | ○ | ○ | ○ | ○ | - | - |
マキシクランブラー | - | - | - | - | ○ | ○ | |
パッカーPK2 | ○ | - | ○ | ○ | - | ○ | |
マキシパッカー | - | ○ | ○ | - | ○ | - | |
機体寸法 | 全幅(mm) | 2190 | 2610 | 3090 | 3500 | 4120 | |
作業幅(mm) | 2100 | 2500 | 3000 | 3500 | 4000 | ||
ロータ個数(個) | 7 | 8 | 10 | 12 | 13 | ||
タイン本数(本) | 右6・左8 | 16 | 20 | 24 | 26 | ||
タイン | 標準タイン | クイックタイン | |||||
PTOシャフト | 1 3/8インチ 6スプライン フリクション スリップクラッチ付 |
1 3/8インチ 6スプライン カムタイプ 安全クラッチ付 |
1 3/8インチ 21スプライン カムタイプ 安全クラッチ付 |
1 3/8インチ 6スプライン カムタイプ 安全クラッチ付 |
|||
装着方式 | 3点リンク式 | ||||||
3P装着規格 | カテゴリⅡ・Ⅲ | ||||||
適応トラクター(馬力) | 40~80 | 60以上 | 70以上 | 90以上 | |||
メーカー名 | KUHN |