
デバイダ先端が見えにくい作業でも安心
分草板のソリセンサーがほ場の凹凸を感知し、設定に応じて刈高さを自動で制御。自動昇降で刈高さを常に一定に保つ「自動刈高さモード」と設定した高さより低くなると刈取部が自動で上昇する「OKリフトモード」が選べます。


刈取部に残った稈を高速で脱こく部へ送り、稈こぼれを防ぎます。


条件に合わせて速度が切替えられ、倒伏稲も効率よくきれいに刈り取れます。


作業中の刈取高さの微調節が、ハンドルを握ったまま指先だけでできます。 ※多機能シフトレバーでも操作できます。


設定したエンジン負荷率を超えると自動減速、負荷が減れば元の速度に戻ります。



未刈稲を踏まずに、中割り、枕刈りなどが安心してでき、あぜ際などの手刈り作業が省けます。

未刈稲の踏みつけを防止。開閉の操作は運転席からレバーで簡単にできます。

壁際やあぜ際の作業で右側が狭くても刈取りしやすい設計です。

チリやホコリからオペレーターを守ります。
長いこぎ胴で能率よく脱こく。さらに、高張力鋼板を採用し耐久性を高めています。
枝梗をやさしくきれいに取除き、揺動板全体へ平均に拡散します。

3方向からの気流によって、湿材なども確実・きれいな選別を実現します。
流量を検出してチャフシーブ角度と風量を自動調節し、高精度に選別します。
風の力で湿材の詰まりを抑え、選別能力を高めます。
広い面積で大量の籾でも効率よく、ロスの少ない選別ができます。

4mのロングオーガで広い範囲に排出できます。満タン時の排出時間は約125秒(YH425R)。オーガのセット・収納はボタンを押すだけ。排出作業の手間と時間を短縮できます。
ロングオーガ
4060mm[XJ仕様/XJU仕様]
3600mm[EJU仕様]


排出口の向きが調節でき、均一に排出可能。水平にすると口が閉じ籾がこぼれません。

広いほ場の収穫でも排出回数が少なくてすみ、長時間連続作業ができます。

4mの長さで広い範囲に排出できます。また、レバーで簡単に折りたため省スペースにでき、納屋への格納にも便利です。

4つの位置へのオーガのセットがボタン1つで簡単にでき、収納もワンタッチ。位置合わせの時間を減らせます。

オーガの動きを見ながら操作が可能。オプションで無線リモコンも選択できます。
独自の駆動システムFDSにより、左右のクローラが常に駆動。湿田でも沈みにくく、安定した直進となめらかな旋回を実現します。


傾斜があっても常に車体を水平に制御。
湿田でも安定した姿勢で作業ができます。また、傾斜角調節ダイヤルで希望の角度に調節可能です。

マフラーの排出口を機体上方に配置。泥詰まりやわら付着の心配がありません。

地面の凹凸に追従、あぜ越えやトラックへの積み降ろしもスムーズにできます。

余裕の最低地上高を確保。深い湿田でも安心・軽快に走破できます。また、車高調節レバーで車高や左右の傾きがより細やかに調節できます。

接地面積が大きく土を踏み固めない、低接地圧の超湿田用クローラを標準装備。さらに、泥抜けのよい構造になっています。
巻き込まれ事故を防ぐ両手操作方式
手こぎレバーと手こぎスイッチを同時に押している間だけフィードチェンが駆動するので安心。搬送後、手を離すとガイドが自動で上がるので、連続作業がスムーズに行えます。






