操作性
軽やかにスムーズに旋回できる
すこやかターン(AP220AUL仕様のみ・AP420標準装備)
サイドクラッチを握り、手元を軽く持ち上げると、フロートを田面から浮かせた状態に固定。そのまま軽やかにターンできます。
油圧レバーの操作が不要ですから、枕地旋回もいちだんと簡単に行えます。

運転位置から、さまざまな操作ができる
手元集中レイアウト
クラッチ・油圧レバー類を運転位置近くに集中配置。
使いやすく操作しやすい設計です。

ゆび先ひとつで入切りできる
植付ゆびクラッチ(AP220AUL仕様のみ・AP420標準装備)
植付クラッチの「入・切」は、ハンドルを握ったまま指先ひとつのワンタッチ操作。
ハンドルから手を離すことなく確実な植付けができ、枕地旋回もゆとりをもって行えます。

体格に合わせてカンタンに高さ調節できる
高さ調節式ハンドル
ハンドル高さは工具を使わず、体格に合わせて作業しやすいポジションに簡単に調節できます。
またハンドルを折りたたむと全長が190mm短くなり、格納・運搬時に便利です。

作業にゆとりを生む、安全性へのこだわり
エンジンストップスイッチ
いざという時、押すだけで即座にエンジンが停止します。

始動けん制装置
主クラッチレバーが「切」位置でないとエンジンがかからないため、急発進を防止できます。
駐車ブレーキ(AP420のみ標準装備)
メインレバーをさらに押し下げると駐車ブレーキが作動します。坂道などで一時駐車する場合でも安心です。