作業性
しっかり・まっすぐな植付けをいつでも

苗送りロングベルト(R仕様)
ベルト表面の突起で苗マットを支えて、スムーズに苗を送ります。

ロングホイルベース
ベストな前後バランスで揺れが少ない安定した走行姿勢を保ち、まっすぐ植付けができます。

ミッドシップエンジン
従来に比べ馬力がアップしているので、深いほ場でも余裕のパワーで作業が行えます。

風車マーカー
まっすぐな植付けの目印になる線をつけます。

センターマーカー
苗の減少をランプでお知らせ。運転席からひと目でわかります。

植付条止めレバー
左右2条ずつ植付けを停止できるので、あぜ際での作業などに便利です。
枕地の手ならしが不要。補助者の負担を軽減
すこやかロータ(Z仕様)
植付けをしながらロータが旋回跡を均平に整地するので、トンボで枕地をならさなくてもきれいに仕上がります。


すこやかフロート(Z仕様以外)
隙間ができないよう配置されたフロートできれいに整地します。

育苗・田植えのコストや労力を軽減できる
疎植栽培
レバー操作での切替えだけで、1坪当たりの株数を少なくでき、疎植栽培が可能に。株の間隔が広くなることで、さまざまなメリットが得られます。


疎植栽培の3大メリット
省力・低コスト化ができ、作物の収量・品質も安定します。
1. コストを削減できる
苗箱数が少なくてすみ、農薬や諸材料の費用も減らせます。
2. 労働力を軽減できる
苗運び・苗補給の回数が少なく、作業時間も短縮できます。
3. 品質を向上できる
日当たりや風通しが良くなり、大きく健康な稲に育ちます。
コンパクトな機体で、軽トラックにも積載可能
狭いあぜ道などでも扱いやすく、軽トラックに積めば離れたほ場間の移動もラクにできます。
- ※軽トラックへの積載はYR4SA,K・R仕様のみ。Z・F仕様は積載できません。
- ※軽トラックで運搬する場合は、ロープがけが必要です。

植付けと同時の施肥・除草剤散布で、手間や時間を削減
ミッドマウント施肥機(F仕様)
機体の前後バランスがよく、安定した走行ができ、肥料の補給も容易に行えます。肥料が詰まらないよう温風ブロアを採用しています。
- ※施肥機の後付けはできません。

除草剤散布機 PS4S,K/PS4S,R
1kg・3kg剤に対応し、スイッチ2つとダイヤルのみで簡単に操作が行えます。
