農業記事一覧
-
2023.01.26
米作りは喜劇だ!「RICE IS COMEDY」が拓く農業の未来
滋賀県長浜市西浅井(にしあざい)町を拠点とする農業プロジェクト「RICE IS COMEDY(ライスイズコメディ)」。農業のネガティブなイメージを払拭すべく、「米作りは喜劇だ」というコンセプトを掲げ、米作りの楽しさを伝えるイベントの企画やYouTubeの発信をしています。
-
2022.12.26
稲刈り体験で”食べ残し”が減った。アグリバトンプロジェクト横田祥さんに聞く「農業と子どもの成長」
農業を子どもたちのあこがれの職業にすることを目指して活動する「アグリバトンプロジェクト」。農業の楽しさを詰め込んだ絵本を作成し、全国各地で子どもたちに読み聞かせる活動を行っています。今回は、アグリバトンプロジェクトの代表を務める横田祥さんに、活動への想いと農業がもたらす子どもの成長についてお伺いしました。
-
2022.11.30
新規就農から3年で実現した高品質・高収量の野菜を生み出す土づくりとは?
新規就農者の約3割が5年以内に離脱すると言われる状況の中、就農3年目にして安定した農家生活を送ることができているのはなぜでしょうか?香川県高松市で農業を営む柏雅登さんへ、野菜作りの秘密を伺いました。
-
2022.02.28
黄色のトラクターが登場!? ヤンマーのロボットトラクターが空港で大活躍!
ヤンマー製品は、意外なところでも活躍しています。「ここにもヤンマー!?」な製品を2回に渡ってご紹介します。第一弾は、ヤンマーの公式SNSでもひときわ注目を集めた、黄色いボディが特徴の『ロボットトラクター「YT488A」空港仕様』です。