インタビュー記事一覧
-
2021.01.22
ヤンマーは、外国人にとって働きやすい会社か? 外国籍社員と採用担当者の本音トーク
現在、グローバル化戦略の一つとしてダイバーシティに取り組むヤンマーでは、「国籍・文化・年齢・性別・宗教・キャリア」など、多様なバックグラウンドをもつ人材が働いています。今回は、さまざまな部門で活躍している外国籍の社員の方々に「ヤンマーのダイバーシティ」について語っていただきました。
-
2020.11.10
女性が働きやすい企業へ。ヤンマーが推進するダイバーシティとは?
ヤンマーのダイバーシティへの取り組みを3回に渡ってご紹介します。第1回はその戦略について、ヤンマーホールディングスの2名の取締役、経営戦略部長(CSO)の長田志織さん、人事部長(CHRO)の浜口憲路さんに語っていただきました。
-
2020.05.11
ヤンマーのエネルギーマネジメントシステムを導入し、さらなる省エネを実現した 株式会社マルタイ福岡工場の挑戦!
「棒ラーメン」をはじめとする即席めん製造販売をする株式会社マルタイ。環境負荷低減の実現を目指し、ヤンマーエネルギーシステムのEMSを導入した取り組みを紹介します。
-
2020.03.19
農業の未来を変えたい!研究者・農家・技術者が挑戦したロボットトラクター開発への想い
農業ロボット研究の第一人者である北海道大学大学院 農学研究院の野口伸教授、畑作農家の三浦さん、ヤンマー日高さんに、「農業の未来について」語っていただきました。
-
2020.02.21
JALとヤンマー、異業種社員たちの挑戦!「ライスジュレ JAL機内食」採用物語
2019年12月、JAL機内食にヤンマーのライスジュレが採用。企業の枠を越えて生まれた「ライスジュレ JAL機内食採用物語」をご紹介します。
-
2020.01.28
「田園風景を守るため」 伝統と先端を駆使したフクハラファーム流農業経営に迫る
地域環境に配慮した農業を続ける有限会社フクハラファーム(滋賀県彦根市)。持続可能な農業の在り方を追求する2代目社長の取り組みに迫ります。
-
2019.12.11
チャレンジトーク!声優・山口勝平さんに聞くチャレンジする楽しさとは?
ヤンマーミュージアムのナレーションを担当した声優・山口勝平氏と館長の山本昇氏に、お二人のチャレンジ等を語っていただきました。
-
2019.11.01
ヤンマーミュージアムで伝えたい、未来チャレンジとは?
新しいヤンマーミュージアムが伝えたいメッセージについて、ヤンマー株式会社代表取締役社長・山岡健人とクリエイティブディレクター佐藤可士和氏に、その思いを語っていただきました。
-
2019.09.05
歴代のヤン坊マー坊たちと一緒に、ヤンマーの歴史を振り返ろう!
ヤン坊マー坊も今年で60周年。ヤンマーの歴史を、歴代のヤン坊マー坊たちと一緒に振り返ります。
-
2018.12.06
名パティシエ・JAぎふ・ヤンマーがコラボ!ライスジュレ使用「お米でできたフィナンシェ」誕生秘話
「なめらかプリン生みの親」所シェフによる、今までにないグルテンフリー米粉スイーツが遂に誕生!
-
2018.06.29
ヤンマー建機に密着取材! 新設ショールームに込めた想い
建機事業の歴史や未来のコンセプト商品を展示するショールームを新設した真意とヤンマーのこれからについて取材しました。
-
2018.06.20
なぜヤンマーがロボティクスか? Vol.03 宇宙飛行士・山崎直子さんが取材 -最先端の高性能・農業技術-
スペースシャトル・ディスカバリー号に搭乗、日本人8人目の宇宙飛行士になった山崎直子さんが、滋賀県米原市のヤンマー中央研究所を訪問。宇宙飛行士の視点からヤンマーが手がける農業分野の最新ロボティクスについて取材しました。
-
2018.06.06
なぜヤンマーがロボティクスか? Vol.02 ロボットで実現する人間の豊かな暮らしとは
フィールドロボティクスの研究開発を行うヤンマー中央研究所主席研究員・杉浦恒さんが、「ロボネコヤマト」プロジェクトを共同展開するヤマト運輸とDeNAの担当者と共に、ロボティクスで目指す社会像、現状と課題などを話し合いました。
-
2018.05.30
なぜヤンマーがロボティクスか? Vol.01 人の生活を豊かにするフィールドロボティクス
「鉄腕アトム」の演出や「機動戦士ガンダム」の生みの親として知られるロボットアニメの第一人者、富野由悠季さんとヤンマー中央研究所主席研究員・杉浦恒さんが、ロボティクスの現状と課題、今後の方向性などについて意見を交わしました。
-
2018.05.16
【世界の中のヤンマー イタリア篇 vol.5】世界から技術で課題解決。ヤンマーが目指す未来。
イタリアで働く海外駐在員に密着する企画の最終回です。ロボット研究を志した理由とは。イタリアに赴任しての気づきとは。
-
2018.05.09
【世界の中のヤンマー イタリア篇 vol.4】イタリア社員のお昼ごはん⼤公開!実は堅実で健康的!
イタリアで働く海外駐在員に密着するこの企画。第4弾はイタリアでのランチをテーマに取材。ロボット研究員が教えてくれるランチ事情とは。
-
2018.05.02
【世界の中のヤンマー イタリア篇 vol.3】ヤンマーで働くイタリア⼈社員のお宅に訪問!
イタリアでロボット研究に励む理系社員を取材。今回は現地社員のお宅に招いてもらいました。どんな暮らしをしているのか、このレポートで紹介します。
-
2018.04.18
新横型水冷ディーゼルエンジンを発表!奥山清行が語るデザインコンセプト
インドネシアのディーラー大会で新横型水冷ディーゼルエンジンを発表し、奥山清行がデザインコンセプトについてメッセージを送りました。