プロダクト記事一覧
-
2022.09.30
ユーザー投稿から見えた、ヤンマー製品への信頼と愛情
2022年2月15日~28日にヤンマー公式Twitter で開催された「#みんなのヤンマーみせてキャンペーン」。今回はその中から、ヤンマーのアグリ事業部担当者と建機事業部担当者が気になった投稿をピックアップし、コメントを交えながら紹介していきます。
-
2022.03.01
ここにもヤンマー!? 意外な場所で製品が大活躍!
普段のイメージとは違った場所、使われ方をしているヤンマー製品。今回は、新型コロナウイルス渦中における世界でのヤンマー製品の活躍や、普段は建物に納入されているガス空調システムが、ハウス栽培で活用されている事例をご紹介します。
-
2022.02.28
黄色のトラクターが登場!? ヤンマーのロボットトラクターが空港で大活躍!
ヤンマー製品は、意外なところでも活躍しています。「ここにもヤンマー!?」な製品を2回に渡ってご紹介します。第一弾は、ヤンマーの公式SNSでもひときわ注目を集めた、黄色いボディが特徴の『ロボットトラクター「YT488A」空港仕様』です。
-
2021.11.05
トルコの総合病院に不可欠なヤンマーのエネルギーシステム
ヤンマーグループは、欧州最大級の病院であるトルコ・イスタンブールのバシャクシェヒル松桜都市病院に最先端のトリジェネレーションテクノロジーを用いて、電気、熱、冷房を供給しています。大規模な電力網が停止した場合でも非常用電力を供給し、世界最大級の免振建物内に安定した電力を供給します。
-
2021.09.17
うんこ先生が解説!ヤン坊マー坊と一緒に「食とエネルギー」について学ぼう!
2021年9月1日に公開した、「うんこ 食とエネルギードリル」。皆さんはもう、うんこ先生からの問題に挑戦しましたか?今回は、「うんこ 食とエネルギードリル」のオンラインゲームで出題される問題を、3つピックアップして、より詳しくうんこ先生とヤン坊マー坊と一緒に学びましょう!
-
2021.09.01
うんこ先生と学ぶ「食とエネルギー」! ヤンマー×うんこドリル オンラインゲームにヤンマー社員のファミリーが挑戦!
小学生を中心に人気の「うんこドリル」は、「うんこ先生」というキャラクターが、さまざまな問題を問いかける学習コンテンツ。勉強を「楽しいもの」に変えていき、子どもたちが勉強を「好きになる」ことを目的に作られています。この度うんこドリルとヤンマーがコラボし、ドリルとオンラインゲームを制作しました!
-
2020.05.11
ヤンマーのエネルギーマネジメントシステムを導入し、さらなる省エネを実現した 株式会社マルタイ福岡工場の挑戦!
「棒ラーメン」をはじめとする即席めん製造販売をする株式会社マルタイ。環境負荷低減の実現を目指し、ヤンマーエネルギーシステムのEMSを導入した取り組みを紹介します。
-
2019.09.05
歴代のヤン坊マー坊たちと一緒に、ヤンマーの歴史を振り返ろう!
ヤン坊マー坊も今年で60周年。ヤンマーの歴史を、歴代のヤン坊マー坊たちと一緒に振り返ります。
-
2019.08.08
野菜の切れ端が熱と電気に変わるってホント?資源循環型バイオガス発電の可能性に迫る
ヤンマーが開発したバイオガス発電システムを導入した(株)大和川食産代表取締役西村社長に、その想いを伺いました。
-
2019.07.11
高精度の自動運転を実現した「オート田植機」で農業の未来はどう変わる?
「オート田植機YR8D,A」を導入した先進的農業法人へ、そのメリットや新しい農業のありかたをうかがいました。
-
2019.04.11
マリン・テクノロジー・エクスペリエンス 第三弾
夢を追い求めて旅する冒険の中心に、ヤンマーのクリーンなディーゼル・エンジンが駆動しています。
-
2019.02.15
国内農機メーカー初の取得!ヤンマーグリーンファームのレタスが認証を受けた「GLOBALG.A.P.」とは
ヤンマーグリーンファームの水耕レタス栽培が取得した「GLOBALG.A.P.」認証についてご紹介します。
-
2019.01.21
マリン・テクノロジー・エクスペリエンス 第二弾
フランスの先進的造船会社Catana社とヤンマーとの新たな協力関係が、海洋市場に大きな話題を提供しています。
-
2019.01.17
試作時のプロセス改善により、より短期間で安定した品質の生産が可能に
本社工場の年間生産台数の中で大きな割合を占めるViO20。スムーズに量産化を進めるため、生産部門と開発部門の間でプロセス改善を実施しました。その経緯について現場社員が語ります。
-
2019.01.17
生産現場の意見を試作時から開発へ取り入れることで、さらなる品質向上を実現
新型機ViO20-6の量産に向けて生産現場ではどのような変化が起きていたのか。試作から量産までのプロセス改善の内容やヤンマー建機が掲げるビジョンのゴールに向けて現場社員が思いを語ります。
-
2018.12.18
生牡蠣の概念を変える!小ぶりな身に旨味が凝縮した「くにさきOYSTER」
ヤンマーマリンファームで養殖される「くにさきOYSTER」。シャキッとした食感とフレッシュな味わいで生牡蠣本来の美味しさが味わえます。
-
2018.12.18
牡蠣の魅力を知り尽くすシェフが認めた“黒い宝石”「くにさきOYSTER」
味と安全性に惚れ込み、レストランで「くにさきOYSTER」を使った一皿を提供。六本木「エディション コウジ シモムラ」下村浩司さんに、その魅力を語っていただきます。
-
2018.12.06
名パティシエ・JAぎふ・ヤンマーがコラボ!ライスジュレ使用「お米でできたフィナンシェ」誕生秘話
「なめらかプリン生みの親」所シェフによる、今までにないグルテンフリー米粉スイーツが遂に誕生!