営農情報 営農PLUS
  • 作付約80ha(2017年度、密苗約80ha)
  • 埼玉県
  • 山崎様は以前より、種籾を厚播きにして田植機のかき取りを少なくし、箱数を減らすことで稲作経営コストを低減できないか検討されていました。

    栽培 苗箱枚数
    慣行 14,000枚(約14枚/10a)
    密苗 8,000枚(約8~9枚/10a)

    総育苗箱数=43%(6,000枚)削減

    栽培 播種量 ハウス回転数
    慣行 乾籾170g 3回転
    密苗 乾籾270g 2回転

    育苗ハウス回転数=66%削減

    育苗箱の運搬は、①播種機→②育苗器→③育苗ハウス→④運搬用のトラック→⑤田植機→⑥育苗箱洗浄というように複数回発生します。1枚が約7kg/1枚の重い育苗箱を何度も運搬することは、重労働で人件費もかさみます。

    栽培 苗箱枚数
    慣行 14,000枚×6回=84,000回
    密苗 8,000枚×6回=48,000回

    運搬回数=43%(36,000回)削減

    事例1
    種籾を厚播きにして、田植機のかき取りを少なくしたら、箱数が減らないかなぁ。
    (埼玉県 農業生産法人ヤマザキライス 山崎 能央様)
    事例2
    栽培面積が増えたから、育苗ハウスの増設が必要だなぁ。
    (宮城県 山田 毅様)
    事例3
    田植えを省力化できないかなぁ。
    (福井県 合同会社上田農園 上田 輝司様)
    取扱説明書ダウンロード カタログダウンロード 修理部品のご案内 販売拠点 お問い合わせ よくあるご質問