去る2016年12月14日、この活動の一環として、タイのタン・プ・ジャンティマー プン・バラミー学校(高等学校)において、2016年度の奨学生に選ばれた10名の生徒へ奨学証書の授与式を行いました。
2017.01.25
タイの高等学校で、山岡育英会奨学生への奨学証書授与式を実施

ヤンマーが支援する「公益財団法人山岡育英会」は、1950年より次世代を担う若者への支援活動として奨学金事業を行っています。2013年からは、東南アジアでジュニアハイスクール生を対象に奨学金事業を始めております。現在、タイとインドネシアで家庭が貧しく経済的な支援を必要とする学生に奨学金を支給しています。


この地域は非常に貧しく、3度の食事も満足に取れない家庭が多いそうです。山岡育英会が行う支援活動は地域にとって重要な意義をもっています。

また、山岡育英会は昨秋バンコク近郊に学生寮施設を建設しました。ここでは、現地運営団体である「NPO法人ヤマオカ・ハナサカ・アカデミー」が中心となり、整った環境のもと学生達が日々勉学に励んでいます。なお、将来はヤンマーグループのタイの現地法人であるYANMAR S.P社や現地の協力企業であるバンコクグラス社などへの就職の道も広がっています。
私たちは今後も、向上心溢れる次世代を担う若者たちへの支援活動を続けていくことで、より豊かな社会の実現を目指します。
RECOMMENDおすすめ記事
-
2022.05.30
ミューラル(壁画)でアート文化を育て、未来にはばたくアーティストを応援!「HANASAKA MURAL」が始動
2022年4月21日、大阪市東住吉区の長居公園内にあるヨドコウ桜スタジアムの壁面にミューラルアートが登場しました。これは、次世代アーティストを応援し、日本のアート文化の醸成を目指すプロジェクト「HANASAKA MURAL(ハナサカミューラル)」の第一弾目となる作品です。
-
2022.03.31
食品廃棄物を有効活用するバイオコンポスター「YC100」が「第1回フードテックジャパン大阪」に登場!
「A SUSTAINABLE FUTURE」を掲げるヤンマーグループは、資源循環プロダクトの事業化に取り組んでいます。その活動の一環として開発されたバイオコンポスター「YC100」が「第1回フードテックジャパン大阪」に登場。展示会の様子や、お客様の声をお届けします。
-
2022.03.30
多様な人材が活躍する ヤンマーシンビオシス社員たちの働く想いとは
ヤンマーグループのひとつである、ヤンマーシンビオシス株式会社は、2014年4月に特例子会社として設立し、障がいのある社員が多く在籍しています。今回のY mediaでは、社員全員がいきいきと働ける工夫について、ヤンマーシンビオシスで働く社員の皆さんに話を伺いました。