2016.06.29
建機・エンジン業界のグローバルプレーヤーへ 建設機械国際見本市「BAUMA」出展

「BAUMA -国際建設機械・建設資材製造機械・工業機械・建設車輌・関連機器専門見本市-」は、3 年に一度、ドイツ・ミュンヘンにて開催される国際展示会です。今年、一週間にわたって開催された第31 回 展示会には、58 ヶ国3400社以上が出展。200 カ国以上から58 万人を越える来場者が参加し、大盛況となりました。

国内外で建設機械事業および産業エンジン事業を展開するヤンマーは、この展示会への出展をお客様との重要な接点と考え、最新型の商品を展示しました。より良い商品やサービスの提供につなげるための情報交換や、業界の今後について議論するなど、来場されたお客様とのコミュニケーションも活発に行われました。産業エンジンブース(Yanmar Europe)では、エクスカベーターやローダーといった建設機械に搭載される、EU 次期規制(Stage 5)対応の最新型インタークーラーディーゼルエンジン3 機種をお披露目。建機ブース(Yanmar Construction Equipment Europe)では、ヨーロッパ市場ではもっともコンパクトクラスとなる油圧ショベルを中心として、キャリアやローダー等23 機種を展示しました。
<イベントデータ>
・日時 2016 年4 月11 日(月)~17 日(日)
・会場 ドイツ・ミュンヘン見本市会場
RECOMMENDおすすめ記事
-
2022.07.25
Jリーグ「セレッソ大阪」の挑戦と野望、「CO2ゼロチャレンジ」はサポーターと共に次なるステージへ
Jリーグ「セレッソ大阪」は、11年前からヤンマーエネルギーシステム株式会社、大阪ガス株式会社との協働で、ホームゲームでのCO2排出を実質ゼロにする「CO2ゼロチャレンジ」に取り組んできました。Y mediaでは同プロジェクトに携わる3名に、取り組みの詳細や今後の展望について伺いました。
-
2022.05.30
ミューラル(壁画)でアート文化を育て、未来にはばたくアーティストを応援!「HANASAKA MURAL」が始動
2022年4月21日、大阪市東住吉区の長居公園内にあるヨドコウ桜スタジアムの壁面にミューラルアートが登場しました。これは、次世代アーティストを応援し、日本のアート文化の醸成を目指すプロジェクト「HANASAKA MURAL(ハナサカミューラル)」の第一弾目となる作品です。
-
2022.03.31
食品廃棄物を有効活用するバイオコンポスター「YC100」が「第1回フードテックジャパン大阪」に登場!
「A SUSTAINABLE FUTURE」を掲げるヤンマーグループは、資源循環プロダクトの事業化に取り組んでいます。その活動の一環として開発されたバイオコンポスター「YC100」が「第1回フードテックジャパン大阪」に登場。展示会の様子や、お客様の声をお届けします。