スマートアシスト
よくあるご質問
- メールでのお問い合わせ
smart_assist@yanmar.com - お電話でのお問い合わせ
0120-296-112(受付時間:10:00~12:00、13:00~17:00)
(※土日祝日および弊社指定休日を除く)
スマートアシストリモートについて | |
---|---|
スマートアシストとは | GNSSアンテナ及び通信端末を搭載した農業機械から発信される稼働情報などをもとに、お客様の大切な機械を見守り、作業の効率化を図るサービスです。また、農機の管理だけでなく、日々の作業記録や作業ノウハウの蓄積や見える化を行うことを目的としています。 詳しい機能についてはスマートアシスト概要ページをご覧ください。 |
通信環境が悪いところで利用できますか? | 機械に付属する通信端末は、3G回線を使用しています。3G回線のつながらない地域ではお使いいただけません。一時的または局所的に通信環境が悪くなった際もデータを取得できなくなる場合がございます。 お客様WEBサイトの利用は、インターネットがつながる端末をご使用ください。 |
申込方法を教えてください。 | スタンダードコース:対象の農機ご購入時または機械付属の申込書にてお申込みください。 アドバンスSコース:申込用紙を送付しますので、営業担当またはサポートデスクにお問合せください。 乾燥機連携コース:専用ユニットに付属の申込書にてお申込みください。 |
他社システムとの連携方法を教えてください。 |
ログイン・ID/パスワードについて | |
---|---|
ID・パスワードがわからない。 | IDは登録されたメールアドレスです。 パスワードは、契約時に登録されたメールアドレスに初期パスワードが届きます。 お忘れの場合は、パスワードをお忘れの方はこちらから再発行することができます。 |
パスワード設定の条件は? | 半角英数字 6~12文字で設定してください。 アルファベット・数字を一文字以上含むことが必須です。 |
メールアドレスを変更したい。 | お客様WEBサイトログイン後の画面右上にある「マイページ」よりメールアドレスを変更できます
|
メールが届かない。 | アドレスに誤りがないか、設定したメールアドレスがメールを受信できる状態にあるか確認してください。 迷惑メールフィルターを設定中の場合、ドメイン「@yanmar.com」の受信設定をお願いします。 |
パスワードを入力するがエラーになる。 (コピーしているが・・・) |
画面からパスワードをコピーする場合、前後にブランクが入らないようご注意ください。 |
「ご利用期限延長のお願い」の表示が出てログインできない。 | 「ご利用期限延長のお願い」の下にある「ご利用期限延長はこちら」をクリックしていただくと、契約期間満了まではログインでき、通常通りご利用いただけます。 但し、引き続きご利用の場合は延長手続きが必要です。 |
スマートアシストWEBサイトについて | |
---|---|
「スマートアシストお客様WEBサイト」はどこにありますか? | スマートアシストお客様WEBサイトよりアクセスいただけます。 |
スマートアシスト使い方の説明書はどこにありますか? | お客様WEBサイトログイン後の画面右下にある「操作マニュアル」をご確認ください。 |
「スマートアシストお客様WEBサイト」で登録できる項目は? | ほ場情報・機械(作業機)・作業者・作業内容・作付情報・資材・収穫量情報などを登録することができます。 |
代表者以外のユーザーを追加することはできますか? | 作業者・管理者として台帳に登録することができます。 メールアドレスを追加すると、各作業者ごとにIDを発行することもできます。 (作業者ID追加による料金は発生しません) |
地図の印刷はできますか? | ブラウザの画面印刷にてご対応ください。 地図を全画面表示にすることで、より広範囲を印刷することができます。 |
航空地図はいつ更新されますか? | 航空地図はGoogleマップを使用しておりますが、不定期に更新されます。 |
航空写真とほ場がずれている | Googleマップの更新により、地図がずれることがあります。 |
「見守りサービス」通知設定について | |
---|---|
「見守りサービス」とはどういうものですか? | 見守りは機械の盗難と異常について、24時間監視しています。 設定した稼働域、稼働時間から外れた場合、設定のメールアドレスに通知が届きます。 また、ヤンマースタッフ、リモートサポートセンターより確認のご連絡をします。 機械によっては、設定値から外れた場合、機械に異常ありとみなし通知します。 |
稼働時間・稼働範囲の設定方法は? | お客様WEBサイトログイン後の画面右上の「通知設定」よりいつでも変更することができます。 初回は、初期設定が入力されているので、任意の時間に変更してください。 |
時期によって稼働時間を設定することができますか? | 時期別の稼働時間の設定はできません。 |
モバイルアプリについて | |
---|---|
モバイルアプリでは何ができますか? | 作業記録の登録や、その場で撮影した写真を登録することができます。 利用にはお客様WEBサイトにて、ほ場・機械・作業内容等の台帳登録が必要です。 モバイルアプリから台帳登録設定はできません |
モバイルアプリの導入方法は? | “Google Play”もしくは“App Store”でスマートアシストを検索し、お使いのスマートフォンにアプリをインストールしてください。 |
モバイルアプリのID・パスワードがわからない | お客様WEBサイト ログインID・パスワードと同じです。 |
モバイルアプリの使い方 | お客様WEBサイト ログイン後の画面右下の「操作マニュアル(アプリ)」をご確認ください。 |
ご契約について | |
---|---|
アドバンスSコースに加入しています。 新たに対象農機を購入し、スタンダードコースを申し込む場合の手続き方法は? |
申込書をご提出ください。 登録完了後、自動的にアドバンスSコースからスタンダードコースへ切替えます。 |
機械を手放すことになりました。解約するにはどうしたらよいか? | 営業担当またはサポートデスクにお問合せください。 |
契約期間が終了するが、継続して利用するにはどうしたらよいか? | お客様WEBサイトログイン後「利用継続手続き」を行ってください。契約期限の3ヶ月前よりサイト上で通知画面が表示され、手続きが可能となります。 |
どのような支払い方法がありますか? | クレジットカード決済(Visa/Master)・コンビニ決済・Payeasy決済のいずれかよりお選びいただけます。 |
領収書を発行できますか? | 発行しておりません。各金融機関で発行される明細書や、コンビニで発行されるお控えを領収書の代わりとさせていただいております。 |
請求書を発行できますか? | 発行しておりません。特別な理由により必要となる場合は、サポートデスクへお問合せください。 |
利用料の支払いを忘れました。 | サポートデスクにお問合せください。お支払いに関するご案内を行います。 |