採用メッセージ
当社の求める人財像、目指す未来についてご紹介します。
応募資格 | 2023年9月/2024年3月大学(院)卒業見込みの方、 及び既卒3年以内の方 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
応募コース | 技術系/自由応募・学校推薦 事務系/自由応募のみ
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
採用職種 | 技術系/研究(AI・IoT・自動化・電動化・パワートレイン)、開発(設計・試験・制御・メカトロニクス・パワーエレクトロニクス)、電子制御開発(電子回路・電気回路・組込ソフトウェア設計・MBD)、生産技術、エンジニアリング、技術サービス、品質管理 ほか 事務系/営業(企画)、経理・財務、人事・総務、法務、購買、IT企画・推進・SE ほか |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
採用学科 | 技術系/機械、電気・電子、情報、材料ほか 事務系/全学部・全学科 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
提出書類 | 履歴書(弊社指定:写真貼付)、成績証明書、卒業見込証明書、研究レポート(修士のみ) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
選考方法 | エントリーシート(自由応募)、ウェブテスト、面接など
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
採用数 |
|
初任給 (月給) |
博士了 274,800円(2023年4月) 修士了 260,000円(2023年4月) 学部卒 240,000円(2023年4月) 高専卒 204,500円(2023年4月) |
---|---|
諸手当 | 通勤費、住宅手当(※)、家族手当(※)ほか
|
給与改定 | 年1回 |
賞与 | 年2回 |
勤務地 | 国内、海外の各事業所
|
勤務時間 | 9:00~17:40(休憩時間45分)
|
契約期間 | 期間の定めなし |
試用期間 | 有(入社後2ヶ月間) |
休日休暇 |
週休2日制(土日休)、祝日、年末年始休日、夏季休日 特別休暇(慶弔など)ほか 年間休日129日(2023年実績)
|
社会保険・福利厚生 | 健康保険、雇用保険、厚生年金保険、労災保険 財形貯蓄、財形融資 新入社員寮・独単身寮(兵庫、滋賀、千葉)、社宅、体育施設、各種クラブ活動 ほか |
キャリア支援 | 新入社員導入研修、階層別研修、各種ビジネススキル研修、国内大学院派遣、 海外留学、eラーニング、通信教育、社内外語学研修、TOEIC受験支援、 女性・外国籍社員メンター制度、 ヤンマーキャリアチャレンジ制度(グループ内の公募ポジションに応募・異動する)、 キャリア・デベロップメント・プログラム(CDP)制度(業務に関して幅広くかつ⾼度な知識を有する⼈材を計画的に育成する能⼒開発プログラム) ほか |
就業場所における喫煙状況 | 屋内禁煙(屋内喫煙可能場所あり) |
応募資格 | 2024年3月卒業見込の方(学部・学科不問) 原則、自宅通勤可能な方 パソコン操作ができる方(エクセル、ワードなど) 【参考】語学が得意な方(英語:TOEIC600点以上、その他言語も可)
|
---|---|
募集職種、募集人数 | 一般事務(3名程度) |
勤務地 | 本社(梅田)、阪神地区事業所(尼崎工場・塚口工場 他) |
提出書類 | WEBエントリーシート、WEB適正検査受検 成績証明書、卒業見込証明書、健康診断証明書 |
初任給(月給) | 四大卒 193,400円(2023年4月) |
---|---|
昇給 | 年1回(4月) |
賞与 | 年2回(7月、12月) |
諸手当 | 通勤費補助(全額支給) |
就業時間 | 9:00~17:40(休憩時間45分)
|
休日・休暇 |
週休2日制(土日休)、祝日、年末年始休日、夏期休暇(5日) 有給休暇(初年度12日)、特別休暇(慶弔等) 年間休日129日(2023年度実績)
|
福利厚生 諸制度 |
各種社会保険、財形貯蓄、財形融資、福祉積立、社員組合、 定期健康診断、保養所(びわこ・宝塚)、体育施設、各種クラブ活動ほか |