環境

気候変動

GHG排出量の把握・削減に努め地球温暖化防止に貢献

SCOPE1・2の削減

ヤンマーグループは、国内に展開する全製造事業所において、生産活動に使用する電力や燃料などあらゆる種類のエネルギーを効率的に使用する体制をとるとともに、省エネ設備への更新、試運転効率の改善・エネルギー再利用等の活動を通じて、GHG排出量削減に取り組んでいます。
「YANMAR GREEN CHALLENGE 2050」では、GHG排出量削減の重点目標の一つとして、再生可能エネルギーの利用拡大を掲げています。2021年度は、海外の生産現地法人を中心に太陽光発電設備を導入した結果、2021年度の再生可能エネルギー発電使用量は約4,000MWhとなり、2020年度から約600MWh増加しました。

2021年の削減目標は、国内製造事業所においてはエネルギーの効率使用の指標となる原単位で2.0%に設定しています。「YANMAR GREEN CHALLENGE 2050」の策定に伴い、原単位の算出基準年は2019年度とし、新たに売上高による評価を開始しました。

2021年度は、新型コロナウイルスにより激減した生産量が増加したことにより、前年度と比較してエネルギー使用量は約11,800klの増加、GHG排出量も約9,400tの増加となりました。また、グループ国内売上高が前年度並みだったため、エネルギー使用量の売上高原単位は2019年度比10.9%の増加となりました(従来の生産高基準の場合は、2019年度比1.1%の減少となっており、海外製品向けの出荷増による影響が大きかったことが要因と考えられます)。

エネルギー使用量・エネルギー使用量原単位(国内)

エネルギー使用量・エネルギー使用量原単位(国内)のグラフ

エネルギー使用量(海外)

エネルギー使用量(海外)のグラフ

CO2排出総量・CO2排出量原単位(国内)

CO2排出総量・CO2排出量原単位(国内)のグラフ

対象事業会社:

CO2排出総量(海外)

CO2排出総量(海外)のグラフ

対象事業会社:【北米・中南米】YANMAR AMERICA, TUFF TORQ, TRANSAXLE MANUFACTURING OF AMERICA, ASV HOLDINGS,INC, HIMOINSA POWER SYSTEMS, INC., YANMAR SOUTH AMERICA INDUSTRIA DE MAQUINAS
【欧州】YANMAR EUROPE, YANMAR ITALY, YANMAR CONSTRUCTION EQUIPMENT EUROPE, YANMAR COMPACT GERMANY, HIMOINSA S.L., RMB AG
【アジアパシフィック】YANMAR DIESEL INDONESIA, YANMAR AGRICULTURAL MACHINERY MANUFACTURING INDONESIA, YANMAR INDONESIA, YKT GEAR INDONESIA, YANMAR S.P., 洋馬農機(中国), 洋馬発動機(山東), HIMOINSA CHINA, CO. LTD., YANMAR ENGINE MANUFACTURING INDIA PRIVATE LIMITED

サポート・お問い合わせ