• エンジン/メンテナンス クリーン&ハイパワー。エンジン回転全域で安定した出力を発揮

    エンジン/メンテナンス

    クリーン&ハイパワー。
    エンジン回転全域で安定した出力を発揮

高出力CRエンジン

尿素SCRシステム搭載 高出力CRエンジン

ハイパワーと低燃費を実現したコモンレールエンジンに、排ガス中のNOxを
大幅に削減する尿素SCRシステムと、PMを捕集し除去するDPFを装着。
排ガス規制をクリアしています。

4TNV94FHT最高出力 YT488R 88PS/2500rpm YT498R 98PS/2500rpm YT4104R 104PS/2500rpm YT5114R 114PS/2500rpm

高いトルク性能で、中低速域も粘り強く。

エンジン中低速回転域で高いトルク性能を発揮。
負荷の大きいけん引作業や低速の掘取作業、さらに耕うん作業においても粘り強さを発揮します。

国内特殊自動車 4次排ガス規制クリア

高出力CRエンジン

尿素SCRシステム + DPF、2つの処理装置を組み合わせてNOxとPMを低減、排気ガスをクリーンに。

1.ASC SCR触媒 2.DOC SF
1.尿素SCRシステム

尿素水から発生するアンモニアにより、排ガス中の窒素酸化物(NOx)を、無害な窒素(N₂)と水(H₂O)に分解します。
※排ガス4次規制に対応するための尿素SCRシステムには、尿素水(AdBlue® / アドブ
ルー®)が必要です。 また、尿素水は定期的な補給が必要となります。

尿素タンク

尿素タンク

2.DPF

排ガス中のPMを捕らえて大気への放出を防止。捕集したPMは、フィルタが目詰まりしないように作業中、自動で燃焼・除去します。

作業を止めずに、ボタン1つで手動再生

ヤンマーエンジンでは通常、DPFを自動再生しますが、それでも堆積したPMには、スイッチを3秒長押しするだけで作業中でも燃焼再生できます。 ※必ずヤンマー純正の専用オイルをご使用ください。

PM蓄積レベル 0 自己再生 自動再生 1 アシスト再生 自動再生 2 リセット再生 スイッチで再生 ここまでヤンマーは通常「リセット再生」まで、作業を止めません。 3 駐車再生

※NOx=窒素酸化物 ※SCR=セレクティブ・カタリティック・リダクション(選択的触媒還元) ※PM=粒子状物質
※DPF=ディーゼル・パティキュレート・フィルタ

性能を発揮しながら長く使うために、
メンテナンスしやすさも追求

フルオープンボンネットの画像

フルオープンボンネット

ダンパー付きなので軽い力で開閉できます。

新型コア採用ラジエータ
新型コア採用ラジエータ

さまざまな条件下でも適正なヒートバランスを保ちます。

大型ウォータセパレータ
大型ウォータセパレータ

エンジンへの水の侵入を防止します。

ヒューズボックス
ヒューズボックス

ヒューズの点検・交換が簡単にできます。

大容量バッテリ〈130E41〉
大容量バッテリ〈130E41〉

寒冷地でも一発始動する大容量バッテリを右側ステップ部に配置しました。

ロングライフオイル
ロングライフオイル

600時間のロングライフオイルで、オイル交換の手間と負担を軽減します。 ※純正オイル使用時

ツールBOX
ツールBOX

燃料・水素タンクの上に装備。メンテナンスしやすいように、取り出しやすい位置に配置しています。 ※工具は附属していません

安心をサポートするセーフティ機能

カラーモニターセキュリティ機能
カラーモニターセキュリティ機能

暗証番号を入力しないとエンジンが始動しないように設定できます。

キー付き燃料キャップ
キー付き燃料キャップ

キー付きで、いたずらを防止します。

低速車マーク
低速車マーク

視認性が高く、追突防止に役立ちます。右後方の視界を確保できる位置に配置。

片ブレーキあんしん機構
片ブレーキあんしん機構

レバー1本で左右ブレーキの連結をロックでき、道路走行時などの片ブレーキの誤操作を防ぎます。

スマートパイロット

スマートパイロット

次世代の農業を拓く、ヤンマーのテクノロジー。

SMARTPILOT®(スマートパイロット)は、位置情報やロボット技術などのICTを活用して農作業の省力化・効率化、高精度化を実現する自動運転技術を搭載した農業機械シリーズの総称です。

スマートアシスト(オプション)

スマートアシスト

万全サポートがあれば、仕事に打ち込める。

スマートアシストは、GPSアンテナおよび通信端末を搭載した農業機械から発信される稼働状況やコンディションの情報をもとに、お客様の作業改善や経営改善を実現するサービスです。

関連情報

作業機付きトラクターの道路走行について(早わかり)

必要な対応を行うことで、トラクターに作業機を装着したまま道路走行ができるようになりました。必要な対応は、「早わかりシステム」でカンタンにご確認いただけます。